日時:平成25年5月24日(金)18時~
会場:東京グリーンパレス
運営学年:高18回、高28回、高38回、高48回
実行委員長:位高節雄さん(18回)
司会: 甚野尚志さん(28回)、赤井雅さん(48回)、八巻仁恵さん(64回)
日時:平成25年5月24日(金)18時~
会場:東京グリーンパレス
運営学年:高18回、高28回、高38回、高48回
実行委員長:位高節雄さん(18回)
司会: 甚野尚志さん(28回)、赤井雅さん(48回)、八巻仁恵さん(64回)
7回卒、8回卒を中心とした合唱部OB「コール・マルシュナー」に よる合唱披露と全員で校歌を斉唱。
「コール・マルシュナー」は定期的に演奏会を行っていますが、 今年3月31日、渋谷区文化総合センター大和田のさくらホール で行われた東京演奏会では、500名超の観客を魅了する素晴 らしいものでした。
この東京演奏会では、共学化一期生の58回・武石頼子さんが ピアノ演奏者として協演し、平均年齢75歳を超える「コール・ マルシュナー」の素晴らしい歌声に花を添えました。
冒頭の会長挨拶に続き、小松会長が議長となり総会議事を執り行いました。 関東梅苑会は1年毎に総会を開催に、2年間の事業と決算を議決しています。 佐々木事務局長より次の議案の説明があり、満場一致で承認されました。
小松会長挨拶
総会議事(右:佐々木事務局長)
続いて、議長より新役員が提案され、平成25年度は次の体制が承認されました。
新体制のメンバー
来賓挨拶: 川崎同窓会会長
・鏡開き
設立20周年記念セレモニーの表彰者(出席者のみ4名)、同窓会会長、新旧会長が登壇し、めでたく鏡開きを行いました。 右から、神津知男さん、上竹實さん、川崎同窓会会長、山口隆さん、丹治清吉さん、小松会長、二階堂新会長。
・乾杯
今年の最年長のご出席、中学39回卒の佐藤庄市郎さん 昭和16年のご卒業で今年90歳!関東梅苑会のゴルフ大会の 常連メンバーです。益々のご健勝をお祈り致します。
鏡開き
乾杯の音頭 佐藤庄市郎さん
・設立20周年記念セレモニー
平成5年の関東梅苑会の設立準備、ならびにその後の会の発展に大きな功績を残された先輩方に対し、表彰状と記念品を贈呈致しました。 代表して、丹治清吉さんから設立当時の先輩方のご苦労や思い出話を交えたご挨拶をいただきました。
左から、丹治清吉さん、山口隆さん、上竹實さん、神津知男さん
当日配布された設立20周年記念資料
なお、欠席された先輩方や故人には、郵送させていただきました。
恩師をお迎えして
お世話になった先生方に、当時の思い出などをお話しいただきました。 先生方のプロフィールは次の通り。
星 一彰 先生
滝本通彦 先生
浅野嘉尚 先生
・応援歌合唱
「あかざの香り」合唱
・閉会の挨拶
位高実行委員長の閉会挨拶
・特別出演
平沢さんのスピーチ