日時:平成27年5月22日(金)18時半~
会場:東京グリーンパレス
運営学年:高20回、高30回、高40回、高50回
実行委員長:佐藤計廣さん(高20回)
司会:鈴木美慧さん(高59回)
日時:平成27年5月22日(金)18時半~
会場:東京グリーンパレス
運営学年:高20回、高30回、高40回、高50回
実行委員長:佐藤計廣さん(高20回)
司会:鈴木美慧さん(高59回)
高校7回卒~8回卒を中心とした合唱部OB「コール・マルシュナー」による合唱披露と全員で校歌を斉唱。 なお、「コール・マルシュナー」は今年(2015年)7月10日(金)に、東京での第4回演奏会を開催します。 場所は、渋谷区文化総合センター大和田のさくらホールです。第3回に続き、今回も共学化一期生の58回卒・武石頼子さんがピアノ演奏者として共演します。
肉食爬虫類研究所 代表 富田京一さん(高37回)
富田さんは、大学在学中に爬虫類学者の千石正一氏の下で仕事をするようになり、雑誌『小学一年生』では「ドクター・トミー」の愛称でデビュー。 以来、テレビ、ラジオなどのメディアにも多数出演し、全国の博物館の恐竜展示の監修など各方面で活躍している。 当日のお話は、恐竜や爬虫類にまつわる国内外でのお仕事のことや、現在一緒に暮らしているイグアナなどの55種類・約100体の爬虫類などとのユニークな生活の話など、普段あまり見聞きできない、とてもおもしろいものでした。
二階堂晋一会長(高16回)挨拶に続き、会長が議長となり総会議事を執り行いました。関東梅苑会は1年毎に総会を開催に、2年間の事業と決算を議決しています。
渡邉事務局長(高25回)より次の議案の説明があり、満場一致で承認されました。
二階堂晋一会長(高16回)挨拶
川崎眞二同窓会会長(高11回)
続いて、議長より新役員が提案され、平成27-28年度は下記の体制が承認されました。
ご出席された来賓者の紹介に続き、ご来賓を代表して川崎眞二同窓会会長(高11回)が挨拶されました。
なお、ご出席された来賓者は次の方々です。
鈴木征夫みやぎ梅苑会会長(高12回)、今関達也事務局長(高28回)、渡邊兼綱事務局長(高36回)、黒森陽一後援会長(高37回)、赤井畑直明PTA副会長(高36回)
また、お世話になった恩師として、お二人の先生をお招きしました。
城田斯長先生、佐々木孝司先生
・乾杯
・参加者からのお知らせ
ラグビー部への支援のお願い
「一般社団法人ふくしまチャレンジはじめっぺ」設立!
音楽家グループfiorire(フィオリーレ)コンサート開催!
みやぎ梅苑会をよろしく!
福高オリジナルタオル製作!
・若手へのメッセージ
当日参加した20歳代の若手会員による自己紹介スピーチの様子。
20歳代若手会員スピーチ
黒森葵さん(高60回)とお父さんの黒森後援会長
・フィナーレ
・閉会挨拶
・とび入りスピーチ
衆議院議員の平沢勝栄さん(高16回)
参議院議員の佐藤正久さん(高31回)
福島県東京事務所
所長の高荒昌展さん(高28回)
・会場のスナップ
右から、神津知男さん(関東梅苑会名誉会長、高10回)、赤井畑直明さん(PTA副会長、高36回)、上竹實さん(高4回)
みやぎ梅苑会から参加された、右から鈴木征夫さん(みやぎ梅苑会会長、高12回)、菅野剛広さん(みやぎ梅苑会事務局、34回)
中央:皆川利昭さん(高23回)、左:塚原眞二さん(高24回)、右は受付を手伝っていただいたジンコポレーション女性社員
右から、鈴木美慧さん(高59回)、渡邉誠さん(高25回)、戸松哲男さん(高19回)
中央:皆川利昭さん(高23回)、左:塚原眞二さん(高24回)、右は受付を手伝っていただいたジンコポレーション女性社員
右から、両角康史さん(高40回)、赤井雅さん(高48回)、佐藤智宏さん(高39回)、二階堂会長
佐藤実行委員長とお兄さんの佐藤恒彦さん(高11回)