日時:平成29年5月26日(金)18時~
会場:東京グリーンパレス
運営学年:高22回、高32回、高42回、高52回
実行委員長:五ノ井透さん(高22回)
司会:鈴木美慧さん(高59回)、橋本奈歩さん(61回)
日時:平成29年5月26日(金)18時~
会場:東京グリーンパレス
運営学年:高22回、高32回、高42回、高52回
実行委員長:五ノ井透さん(高22回)
司会:鈴木美慧さん(高59回)、橋本奈歩さん(61回)
開会に先立ち、高7回卒~8回卒を中心に結成された、合唱部OBグループ「コールマルシュナー」による合唱曲の披露が行われ、引き続いて、 「コールマルシュナー」の紺野信寿さん(高6回)の指揮で、参加者全員で校歌を斉唱。
俳優 佐藤B作さん(高19回)
今年の特別講演は俳優の高19回佐藤B作さんによるスペシャルトーク。ご実家である飯坂駅前の八百屋さんのこと、通学の飯坂電車で乗り合わせる桜の聖母の女子高生のこと、毎日欠かさず予習復習に取り組んだ猛勉強の日々、ご両親と出席された早稲田大学入学式、劇団での厳しい稽古と挫折、東京ボードビルショーの立ち上げなどなど、これまでの人生を飄々と語っていただき、絶妙な話し方に会場はずっと笑いに包まれました。
![]() |
会長挨拶 関東梅苑会会長 二階堂晋一さん(高16回) |
平成27年度から28年度までの活動報告と決算報告、ならびに、平成29年度の活動予定と予算案、役員改選が行われました。 議事の進行(議長)は二階堂会長が務め、各事項は渡邉事務局長、皆川監事より報告。 いずれも満場一致で承認されました。 また、任期2年となる役員の改選が行われ、平成29年度・30年度の会長には、 これまで副会長を務められた戸松哲さんが選出されました。
総会の議長を務める二階堂前会長
渡邉誠前事務局長(高25回)
皆川利昭監事(高23回)
戸松哲男新会長(高19回)
ご来賓者を代表して、渡辺健寿同窓会長(高17回)と菅野誠校長先生より祝辞を頂戴しました。
平成14年より8年間、福高に在籍され、国語の授業のほか、学校新聞「梅章」の顧問としてもお世話になりました。現在は母校の相馬高校に勤務されています。(写真右端)
英語教師として、平成15年より10年間、在籍されました。現在は梁川高校に勤務されています。(写真中央)
最年長出席者の中学39回・佐藤庄一郎さんのご発声による乾杯で、懇親会がスタートしました。
それぞれのテーブルでは同期、先輩後輩の交流が賑やかに行われました。
最年長出席者の中学39回・佐藤庄一郎さん
参加者が12名と最多の学年(高40回)のテーブル
参議院議員・佐藤正久さん(高31回)
参議院議員・三浦信祐さん(高45回)
みやぎ梅苑会事務局 菅野剛広さん(高34回)
3人の応援団OB、太田弘司さん(左・高41回)、佐久間崇裕さん(中央・高41回)、渡邉歩史さん(右・高67回)のリードで、全員で「あかざの香り」を大合唱。 会場は大いに盛り上がりました。
![]() |
五ノ井透実行委員長(高22回)より参加者へのお礼や、来年の同窓会に向けた呼びかけの挨拶があり、最後に会場全員で三々七拍子を執り行いました。 |