会場:東京グリーンパレス
運営学年:高21回、31回、 41回、51回
実行委員長:渡辺敏治さん(高21回)
司会:鈴木美慧さん(高59回)
![]() |
会場:東京グリーンパレス
運営学年:高21回、31回、 41回、51回
実行委員長:渡辺敏治さん(高21回)
司会:鈴木美慧さん(高59回)
高校7回卒~8回卒を中心とした合唱部OB「コール・マルシュナー」による合唱披露、そして、出席者全員で校歌斉唱。
合唱部OBの方々からは、次の曲の披露がありました。
1. ガゥディアムス(ドイツの学生歌)2. 野ばら(ウエルナー作曲)3. ふるさと(オナーティン作曲)
時代小説家 春吉省吾さん(高21回)
「広い空に江戸の人々は何を憂いたのだろうか?」東京の空を見上げただけではわからない江戸時代の人々の精神感を、数枚の浮世絵を元に解釈されました。 江戸の春夏秋冬を描いた、歌川広重晩年の作品集「名所江戸百景」を題材に、 絵の脇役として描かれたものに込められた、作者の思いに気づかされます。 ご自身の時代小説の中でも表現されている、季節と人物に焦点をあてる春吉省吾さんならでは視点です。
会長挨拶
関東梅苑会会長 二階堂晋一さん(高16回)
来賓祝辞
同窓会会長 渡辺健寿さん(高17回)
福高校長
菅野 誠 先生
飛び入りスピーチ
ひげの隊長・参議院議員佐藤正久さん(高31回)
来賓としてご出席いただいた方々
【みやぎ梅苑会】
会長・鈴木征夫さん(高12回)、事務局スタッフ・菅野剛広さん(高34回)
【同窓会事務局(本部)】
事務局長・今関達也さん(高28回)、事務局次長・渡邉兼綱さん(高36回)、事務局次長・中原 勝さん(高41回)
【PTA/後援会】
PTA会長・半沢裕介さん(高33回)、後援会前会長・黒森陽一さん(高37回)
【恩師ゲスト】
菱沼富男先生(高17回)
![]() |
今年の最年長 中学39回・佐藤庄市郎さん |
沼富男先生(高17回)とお世話になった41回卒の教え子たち:佐久間崇裕さん(左)、竹野弘規さん(中央)
今年4回目となる「福島フェス2016」を運営する48回卒の爲永康之さん(左)、佐藤亮太さん(中央)、 赤井 雅さん(右)
福島の同窓会本部から
事務局長の今関達也先生(高26回)
事務局次長の中原 勝先生(高41回)
事務局の菅野剛広さん(高34回)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
衆議院議員・平沢勝栄さん(高16回) |
あかざの香り 大合唱
二人の応援団長によるリード/佐久間崇裕さん(高41回)と渡邉歩史さん(高67回)
![]() |
実行委員長・渡辺敏治さん(高21回) |